さいたま市にある結婚式場「アニヴェルセル大宮」のブライダルフェアに実際に行ってきました!
その体験をもとに、アニヴェルセル大宮の「メリット」だけでなく「デメリット」や「改善して欲しい部分」なども含めて、実際に行ってきた感想を正直にご紹介していますので、きっと参考になると思います。


・会場は「イギリス館」「フランス館」「イタリア館」から選べる
・入り口のゲートをくぐるとまるでヨーロッパの町にきたような、テーマパークのような世界観
・4,000坪の広大な庭で外国映画のようなガーデンウェディング
・一軒家貸切だから、ゆったりと過ごす事ができる
・全天候型のインナーガーデンもあるので、雨や雪が降っても問題なし
・最寄り駅の大宮駅から無料シャトルバスが出ている
挙式スタイル |
教会式/人前式 |
収容人数 |
最大120名 |
予算目安(公式サイト見積り) |
80名:250万~350万円程度 |
式場住所 |
埼玉県さいたま市西区宮前町1330 |
駐車場 |
150台 |

結婚式場探しは、式場検索サイトで予約すると色々とお得な割引キャンペーンがあります。
現時点で、商品券プレゼントと結婚式費用の割引で総合的にお得なのがハナユメとマイナビウェディングです。

商品券(電子マネーギフト券) |
16,000円~31,000円 |
もらえる条件 |
式場見学+簡単なアンケート記入 |
結婚式費用の割引 |
100万円以上おトクになることも! |
期限 |
2022年5月26日まで |

商品券(電子マネーギフト券) |
16,000円 |
もらえる条件 |
式場見学+簡単なアンケート記入 |
結婚式費用の割引 |
100万円以上おトクになることも! |
期限 |
2022年5月18日まで |
どちらも式場見学で商品券がもらえるのですが、ハナユメはもらえる商品券の金額が高いのでお得です♪
まずはハナユメで気に入った式場がないかチェックしてみるのがオススメです。
ただし、ハナユメで掲載されてない式場がマイナビウェディングには掲載されている事もあるので、念の為にどちらもチェックする方が良いですね。
キャンペーンには式場見学だけでなくアンケート記入などの条件があります。必ず公式キャンペーンサイトで条件を確認してくださいね。
→式場見学で商品券がもらえるハナユメの公式キャンペーンサイトはこちら
→式場見学で商品券がもらえるマイナビウェディングの公式キャンペーンサイトはこちら
アニヴェルセル大宮はこんな人にオススメ
向いてる人
・ゲストとの距離が近いカジュアルな結婚式にしたい
・一軒家を貸し切ってのんびりしたい
・自由度の高い結婚式がしたい
・出席者が多い
向いてない人
・費用はとにかく安くおさえたい人
※アニヴェルセル大宮は人気があるので、相場より安くなりません
ブライダルフェアに参加した口コミ・体験レビュー

結婚を考えている彼と大宮駅西口で待ち合わせ
今回、参加したフェアは「カラードレス1着無料×黒毛和牛フィレ付コース試食・party体験」という土日開催のものです。
まずは大宮駅西口で彼と待ち合わせしました。
大宮駅は埼玉県でも最大級のターミナル駅なので、埼京線や高崎線など様々な路線で簡単に行くことができます。
駅についたら改札を通過し、西口を目指します。出口は大きく分けると西口と東口の2つなので、特に迷うことは無いかと思われます。
西口には広いバスターミナルがあるので、無料シャトルバスなら7番乗り場、もしくは通常のバスなら8番乗り場に向かいます。
アニヴェルセル大宮に向かう無料送迎バスは7番乗り場からでていますが、運行していない時間帯もあります。
そうした時は8番乗り場より発車するバスに乗りましょう。私たちはタイミング悪く無料シャトルバスの無い時間帯だったので、8番乗り場から行きました。
8番乗り場から出発するバスは終点が異なるバスが何種類かありますが、「宮前小学校入口」というバス停で途中下車するため、どれに乗っても大丈夫です。
アニヴェルセル大宮の式場入り口に到着!
「宮前小学校入口」のバス停から徒歩1分程度の所にあります。
ひときわ目立つ建物ですし、バス停で降りて振り返るとすぐそこに見えるほどの距離だったので、迷うこともありませんでした。
4000坪も敷地があるので、「式場」というよりも「小さな村」と言った感じです。ゲートをくぐるとヨーロッパの町のようで、ワクワクします!
冬のこの時間帯なのでやや暗くて分かりにくいのですが、入り口を抜けるとこんな感じまさにテーマパークのようです!
私が参加した16時からの部は参加しているのは8組ほどで、1人参加の人もちらほらいました。
式場に到着したら、まずはサロンに通され簡単なアンケートを記入します。
案内されたテーブルには新郎新婦の名前と、申し込み時に電話で聞かれた思い出の風景が印刷されたプレートが置かれていました。
アンケート用紙の記入が終わったら、一組ずつスタッフがついて解説をしてもらいつつ式場内の施設を回ります。
まずはエントランスです。
落ち着いていながらも華やかさのある上質な雰囲気に、早速気分が高まります。
テーブルの上は新郎新婦が自由に飾り付けできるので、オリジナリティを出したい方にもいいですね。
次はチャペルの見学(独立型チャペル)
私が参加したのは11月なので、この時には外はすっかり暗くなっていましたが、ライトアップされたチャペルは明るくクラシカルな雰囲気を魅せてくれます。
昼間だと真っ白で爽やかさがあるチャペルですが、夜はこのように照明が加わるため、がらっと雰囲気が変わります。
ちなみに、昼間だとこんな感じです。
扉が開いた瞬間に息を飲むような荘厳さのある内装です。
従来の縦長のチャペルと比較して、椅子を長くして1列にかけられる人数を増やしています。
収容人数はそのままに、奥行きを削減した構造になっています。
これにより、新郎新婦と参列者の距離が近くなるので、ドレス姿をしっかりと見てもらえますね。
当日はこの辺りに牧師さんやパイプオルガニスト、聖歌隊が並びます。
当日の様子はこんな感じですね
また、チャペルの左後方には大きな鏡がありました。
鏡のすぐ裏は防音室になっており、マジックミラー越しにチャペルの様子を見ることができます。
乳幼児連れだからチャペルの参加を断念しようかな‥と思っている方にも配慮がされています。
チャペル裏には大階段があります。
クリスマスシーズンということで装飾もクリスマス仕様になっています。
当日はこの大階段をドレス姿で降りることを考えたら、今から興奮しますね!
当日はこんな感じですね
華やかさのあるフランス館
チャペルの見学の次は、これまた見どころのひとつであるバンケットルームの見学です。
最初に案内されたのは華やかで、高級感のあるフランス館です。
式場内は白を貴重としているのでそのままでも統一感がありますし、テーブルクロスの色やナプキンの色を変えることで、印象をがらりと変化させられる点が魅力です。
3つの館の中でも特に天井が高いので開放感もありますし、豪華なシャンデリアが女心をバッチリと掴んでくれます。
バンケットルームにフランス館を希望するカップルはとても多いそうですが、納得です。
こちらはフランス館のガーデンです。
とても開放的で、奥にある大階段が人気スポットです。
こちらはフランス館のガーデンでのバルーンリリースの様子です。
こちらはフランス館でのガーデンウェディングの様子です。
インナーガーデンも明るく開放感があり、白を基調としてオシャレな印象です。
インナーガーデンとはいわば屋根付きのお庭のことです。アニヴェルセル大宮は全天候型の式場なので、もし雨や雪でも屋内にいながらガーデンを満喫することができます。
ラウンジも白をベースに可愛らしいテイストでまとめられています。
こちらもインテリアは新郎新婦の好みにカスタマイズすることができます。
リゾート地をイメージしたイタリア館
次はイタリア館です。イタリア館はレモンイエローを基調とする、南イタリアのリゾート地をイメージした洗練されたデザインです。
カッコよさや大人感があるため、甘さが苦手な方やクールにまとめたい方に人気との事です。
館内はホワイトとレモンイエローの配色がメインなので、爽やかさを感じられるようになっています。
明るくシンプルなので万人ウケするような印象でした。
こちらがイタリア館のガーデンです。奥にあるライトアップされた噴水が非日常感を高めます。
明るい色の石畳も海外のリゾートらしくていいですね。
実際の式の様子がこちら。
伝統的でクラシカルなイギリス館
最後はイギリス館です。外観はイギリスの邸宅を思わせる、アンティーク調でありながらもアットホームな雰囲気です。
イングリッシュガーデンのイメージ通り、自然のままの植物や花を楽しめるお庭になっています。
こちらはイギリス館のガーデンでのデザートブッフェの様子。
また、小さな橋があったり、ウサギ型にデザインされた庭木があったりと、細部にこだわりが感じられます。
内装はシンプルですが、テーブルクロスや飾り付けなどのアレンジによって、カジュアルにもアンティーク調にもできるというカスタム性の高さが魅力です。
クリスマスシーズンのため、イギリス館のラウンジにはクリスマスツリーをはじめとする、クリスマスモチーフの装飾がなされていました。
イギリス館は3館の中では最もアットホームな雰囲気なので、そこにうまく調和しておりいいアクセントになっている印象です。
お楽しみのコース料理試食タイム
そしていよいよ、お楽しみの試食会です。
まずは生ハムです。その場で切り落としてもらえるので、とてもみずみずしく肉厚な食感を楽しめました。
オリーブオイルによる口当たりの良さと香りが加わるのもよかったです。
次にメインの一皿が来ました。今回は試食会なので、オードブルとメインディッシュが盛り合わせになっています。
メインディッシュのフィレステーキは付属の甘みのある濃厚なソースで、白身魚のパイ包み焼きも別のソースをかけていただきます。
フィレステーキは味やとろけ具合、焼き加減など全て申し分のないものでした。
そして大好評という白身魚のパイ包み焼きですが、ナイフで切った途端に爽やかなハーブの香りを感じられます。
魚も脂が乗ってしっとりしています。大満足の逸品でした♪
最後にデザートです。こちらは、ビュッフェスタイルで選べるデザートのひとつで、特に大人気のクレームブリュレです。
イニシャルがデコレーションされて出てきたのが驚きました!
表面はパリパリしたカラメルで、スプーンで割って下のとろとろのカスタードと合わせて味わいます。
バニラの香りがしっかりして濃厚な甘さを感じられ、それでいてカラメルの甘苦いのが味にアクセントを加えてくれます。
写真では少量に見えるかも知れませんが、「コース料理あるある」で見た目以上にお腹がいっぱいになります。
さすがに満腹になることはありませんが、お腹はある程度空かせて行った方がいいですね。
ここまでが試食の全てですが、口コミがいいのも納得の料理の美味しさでした。
気になるドレスルーム
試食会の後は、さっと残りの施設を見て回ります。
カフェやクロークルームなど、式場の景観を作っている建物には全て入ることができますが(ハリボテだと思っていたので驚き!)
今回は時間がおしていたこともあり、ドレスルームのみ案内してもらえました。
まずは新婦用のドレスがこちら。
キレイ系や可愛い系など、様々な系統・様々な形のドレスを取り扱っています。
自分で選ぶのは勿論のこと、好みがわからなければ衣装専門のスタッフにアドバイスしてもらえます。
カラードレスも豊富にあるので、選ぶのが楽しみですね。
新郎用のタキシードもこのようにたくさんの色があります。
新婦とバランスを合わせるために、色々な種類を取り扱っているそうです。
>>アニヴェルセル大宮のウェディングサイト※埼玉県のその他の結婚式場については、下記の記事も参考にして下さい。
>>埼玉県の結婚式場の口コミ評判一覧
最後は見積もり(50名で230万円)
・招待人数30名:140万円
・招待人数50名:230万円
※ここからさらに特別割引があります
会場案内の後は、アンケートを記入したサロンに戻り、見積もりをしてもらうことになります。
もし会場が気に入らなければ、この時点でフェアを打ち切り帰ることもできます。
見積もり相談の前に、生ハムとパンを頂きました♪
なんでも、長丁場で疲れてモチベーションが下がりがちな新郎への配慮とのことです。
筆者の彼もその口ですが、疲れている時にお腹が少しでも満たされると、見た目にわかるくらいに元気になる男性は多いと思われるので、こうしたささやかな配慮はさすがわかっているなと思ってしまいました。
こちらでも目の前で塊から生ハムを切り出してくれます。そしてパンは3種類あり全て選ぶこともできますので、ぜひお腹と相談してください。
今回は「11月~2月の間、次の日休み、15時からの式、フランス館」という条件で絞り込んでもらいました。
空きがあったのはたった3件で、やはりこの式場は人気がありますね。
来場者の人数は30人までの少人数版と、50人の中人数版の見積書を作成してもらいました。
まずはこちら、参加者30名で約140万円となります。
結婚式のプランというと従来は中人数以上のものが多く、少人数ではそもそもプランがなかったり、あったとしても非常に割高なものだったそうです。
少人数でもちゃんと結婚式をしたいと考えるカップルを応援したいという思いがあって、アニヴェルセル大宮では「88万円プラン」なるものが用意されています。
30名まで料金は変わらないものの、チャペル挙式料が全額オフになったり、女性司会者やウエディングケーキがサービスでつけられたりと総合的に見るとお得感があります。
次はこちら、参加者50名で約230万円となります。
人数が多い分、料理代やドリンクバー代、演出代などが加算され、かなり高額になる印象です。
ただし、新婦のドレス下着や靴、映像、メニュー類などのペーパーアイテムは持ち込みが可能なので、色々と持ち込む場合はこれよりも価格をおさえることが可能です。
また、30名版と50名版のどちらにも特別割引が適用されるので、さらに安くなります。
結婚式の資金は自己負担だけでなく、参加者の人数分のご祝儀もありますので、それを考えると一見高額ではあるものの、十分現実的な価格に思えてきますね。
ちなみに、パンフレットもいくつか頂きました。
試食会のお料理はどれも美味しかったので、ウェディングケーキもきっと美味しいと思いますよ
(フェアまとめ)ガーデンウェディングに最適な式場
私は今回が初めてのブライダルフェアだったので緊張もしましたが、スタッフによる気遣いが随所に感じられ、心置きなく楽しむことができました。
同じ部の参加者とずらずらひとかたまりになって見学をするのではなく、カップル毎にスタッフが1名ついて、それぞれ時間差で散らばって案内をされたので息苦しさは全くありませんでした。
フェアに実際に参加して感じたアニヴェルセル大宮の魅力は、「フランス館」「イタリア館」「イギリス館」の3つから選べて、全天候型のガーデンウェディングができる事。
ヨーロッパのおしゃれな街並みにいるような非日常感や、料理がとても美味しかったりと、心から参加してよかったと感じられました。
埼玉県内でガーデンウェディングをしたい方は、見学しても損はないと思いますよ!
>>アニヴェルセル大宮のウェディングサイト※埼玉県のその他の結婚式場については、下記の記事も参考にして下さい。
>>埼玉県の結婚式場の口コミ評判一覧
費用・値段は?
公式サイトの見積額は?
時期やプランによっても変わりますが、おおよそ50名で240万円、80名で319万円でした。
今回の見積額は?
・招待人数30名:140万円
・招待人数50名:230万円
※ここからさらに特別割引があります
公式サイトの見積額と比べて、今回のブライダルフェアでの見積額はほぼ同じか安いのですが、これは「11月~2月の間、次の日休み、15時からの式、フランス館」という条件だからです。オプションや時期によっても変わります。
参加者30名で約140万円となります。
次はこちら、参加者50名で約230万円となります。
人数が多い分、料理代やドリンクバー代、演出代などが加算され、かなり高額になる印象です。
ただし、新婦のドレス下着や靴、映像、メニュー類などのペーパーアイテムは持ち込みが可能なので、色々と持ち込む場合はこれよりも価格をおさえることが可能です。
また、30名版と50名版のどちらにも特別割引が適用されるので、さらに安くなります。
結婚式の資金は自己負担だけでなく、参加者の人数分のご祝儀もありますので、実質的な負担額はもっと安くなります。
割引や特典はある?(100万円以上おトクになることも!)
実は、ブライダルフェアへ参加したり式場見学した場合、100万円以上も割引になる事もある特典があります。ですから、ブライダルフェアへの参加や式場見学することをオススメします。
特に、アニヴェルセル大宮は最寄り駅より車で15分ほどの住宅街の中にあります。
なので、「外観や内装は綺麗だけど、窓からの景観が現実的でちょっと興ざめする」「駅からちょっと遠いから、2次会の移動が不便だな」「思ったよりも庭が狭いな」「サイトの写真で見るより天井が低くて窮屈な感じがする」‥など、サイトのイメージ写真とは違う印象を持つ人もいます(汗)
どんなに良さそうに見えても、実際に式場に足を運んで自分の目で確認してくださいね。
→アニヴェルセル大宮の無料ブライダルフェアの予約はこちらから(特別割引で100万円以上おトクになることも)
※実際の割引額は上記サイトの「ハナユメ割」欄を確認してくださいね。
※時期や人数によっては、割引額が100万円以下になる場合もあります。
※特別割引は上記「ハナユメ」サイトより無料ブライダルフェアの予約をして成約することが条件です。
埼玉県で自分の希望通りの結婚式場を一括して効率よく探す方法
最後になりましたが、埼玉県で自分の希望通りのピッタリの式場を効率よく探す方法をご紹介します。
口コミサイトで検索する?(掲載されてない式場が多数ある)

・埼玉県の式場を全て網羅した一覧表がネット内になかった(だからこのサイトを作った)
まず多くの人が思いつく方法が、結婚式場の大手口コミサイトなどで検索する事だと思います。
有名なのはリク●ートが運営する「ゼ●シィ」ではないでしょうか?
しかし、このような大手口コミサイトには、掲載されてない結婚式場がたくさんあるのです。
これは、私達(サイト管理人・編集部)がネットだけでなく、タウンページや実際に利用した知人から情報収集したから気付いたのです。
もし、知らなければ、気付かずに大手口コミサイトに掲載されてる式場だけしか比較対象にしなかったかもしれません。本当に恐い話ですよね!
そこで、「同じように結婚式場探しに苦労している人がたくさんいるのでは?」と思って、埼玉の式場を全て網羅する当サイトをつくりました♪
複数の式場に何度も問合せ?(手間が大変)

ただし、埼玉の式場を全て網羅するサイトがあったとしても、全ての式場に問合せるのは大変です!
「それぞれの式場にどんなプランがあって料金はいくらなのか?」を何度も電話やメールで、詳細を聞くのは面倒です。
何度も式場に足を運ぶのが時間的に難しい人もいるでしょう。仕事などで忙しくてなかなか調べる時間がとれない人も多いと思います(汗)
どうするのが一番いいの?(スマホで無料オンライン相談できる!)

こんな時は、ウェディングアドバイザーに無料オンライン相談して手間を省きましょう♪
忙しいあなたに代わって、担当アドバイザーが複数の式場に一括して問合せして調べてくれたり、プランを提案してくれますよ。
特に、スマホからビデオチャットで無料オンライン相談ができる「Hanayume(ハナユメ)」はオススメです。
「ハナユメ」はローラさんや渡辺直美さんをCMに起用しているので、ご存じの人も多いかも知れませんね。
無料オンライン相談なら、自宅からスマホまたはパソコンで、最短30分後にビデオチャットで相談できます。
新郎新婦がそれぞれ別の場所から同時にビデオチャットにログインして相談も可能です。
ハナユメは無料オンライン相談だけでなく、全国主要駅の近くに12ヶ所も無料相談デスクを設置しています。
主要駅の近くにあるので、仕事帰りに一人でふらっと相談に行けて便利です。
例えば、首都圏なら「銀座店(銀座一丁目駅)」「新宿駅前店(JR新宿駅)」「新宿西口店(JR新宿駅)」「横浜店(横浜駅)」と、駅より数分以内の場所に無料相談デスクが設置されています。
・時間が無いから何度も現地の式場に見学に行けない!
こんな人は、式場に問合せる前に、まずは無料オンライン相談または無料相談デスクでウェディングアドバイザーに相談しても良いと思います。
また、ハナユメの無料相談デスクは他の大手結婚情報サイトよりも埼玉の式場に強いので、詳細まで案内してくれたり、シーズンなど条件によっては100万円以上の割引をしてくれたり…と何かとお得です。
>>埼玉県の結婚式場一覧