品川プリンスホテルのブライダルフェアに実際に行ってきました!
その体験をもとに、「メリット」だけでなく「デメリット」や「改善して欲しい部分」なども含めて、実際に行ってきた感想を正直にご紹介していますので、きっと参考になると思います。


・品川駅より徒歩2分の好立地
・ホテルなのにワンフロア貸切だからアットホームな式ができる
・有名ホテルなので、参加者にしきたりや格式を重んじる年配の人が多くても安心
・4つの挙式会場と5つの披露宴会場があり、様々なニーズに対応できる
・都内ホテルでは珍しい屋外独立型チャペルがあり、屋外ガーデンテラスでバルーンリリースや記念撮影も可能
・品川の街並みを一望する地上140mの最上階のレストランは絶景
・敷地内の水族館で式を挙げる「アクアパークウエディング」もできる
・参列者が割引価格で宿泊できるプランもある
挙式スタイル |
教会式/人前式 |
収容人数 |
最大500名 |
予算目安(公式サイト見積り) |
90名:230万~300万円程度 |
式場住所 |
東京都港区高輪4-10-30 |
駐車場 |
620台(無料) |
※品プリの水族館ウェディングについては、下記の記事を参考にしてください。
参考記事:品川プリンスホテル水族館結婚式の口コミ評判は?実際にウェディングフェアに行ってきました!

結婚式場探しは、式場検索サイトで予約すると色々とお得な割引キャンペーンがあります。
現時点で、商品券プレゼントと結婚式費用の割引で総合的にお得なのがハナユメとマイナビウェディングです。

商品券(電子マネーギフト券) |
16,000円~31,000円 |
もらえる条件 |
式場見学+簡単なアンケート記入 |
結婚式費用の割引 |
100万円以上おトクになることも! |
期限 |
2022年5月26日まで |

商品券(電子マネーギフト券) |
16,000円 |
もらえる条件 |
式場見学+簡単なアンケート記入 |
結婚式費用の割引 |
100万円以上おトクになることも! |
期限 |
2022年5月18日まで |
どちらも式場見学で商品券がもらえるのですが、ハナユメはもらえる商品券の金額が高いのでお得です♪
まずはハナユメで気に入った式場がないかチェックしてみるのがオススメです。
ただし、ハナユメで掲載されてない式場がマイナビウェディングには掲載されている事もあるので、念の為にどちらもチェックする方が良いですね。
キャンペーンには式場見学だけでなくアンケート記入などの条件があります。必ず公式キャンペーンサイトで条件を確認してくださいね。
→式場見学で商品券がもらえるハナユメの公式キャンペーンサイトはこちら
→式場見学で商品券がもらえるマイナビウェディングの公式キャンペーンサイトはこちら
品川プリンスホテルはこんな人にオススメ
向いてる人
・景観が良くて設備の整った式場を探している
・出席者が多い
・出席者にはしきたりや格式を重んじる年配の人も多い
・駅から近くて2次会の移動も楽な場所が良い
向いてない人
※品川プリンスホテルは人気があるので、相場より安くなりません
ブライダルフェアに参加した口コミ・体験レビュー

最寄り駅はJR品川駅
「品プリ」の愛称で親しまれる「品川プリンスホテル」。ウェディングはもちろんのこと、水族館や映画館などのエンターテイメントも充実していて、普段のデートにもおすすめのホテルです。今回はそんな「品川プリンスホテル」のブライダルフェアに行って来ました。
今回のフェアの目的は、なんといっても試食会!それでは、詳しく紹介していきますね!
最寄駅はJR品川駅。駅から徒歩約2分という好立地にあります。
品川駅に着いたら、改札を出て左にある「高輪口」に向かいます。品川駅って新幹線も止まるので駅自体は大きいですけど、出口が少ないので迷わずに済みます♪
ホテルまでは、ショッピングモール「ウィング高輪」の中を通ると近道です。
道なりに歩くとホテルまでの看板があるので、こちらに沿って歩けば‥
品川プリンスホテルに到着します。
品川プリンスホテルには、「イーストタワー」「メインタワー」「アネックスタワー」の三つがあります。
ウェディングフェアは「メインタワー」で行われますので、間違えないように気をつけましょう。
こちらが品川プリンスホテルの「メインタワー」の入り口です。ではさっそく、ホテル内に入っていきましょう!
まずはブライダルサロンで相談会
ブライダルサロンは、ホテルの3階にあります。シンプルで清潔感漂う入り口ですね。
入り口の向かいには、数多くの引き出物が展示されていました。
食器にお菓子、タオルなど、どれを選んでも喜ばれそうなものがたくさん!
中に入ってみると、平日だったのでお客さんは私たちだけ。内観も外観同様、シンプルな作りでした。
テーブルに案内されて、ウェルカムドリンクとして「品川プリンスホテル」のロゴが入ったミネラルウォーターを頂きました。うん、普通に美味しいお水です♪
案内してくれたかたに、「まずはこちらの簡単なアンケートをお願いします」と言われて渡されたタブレット。
最近はこういう場所でもタブレット化が進んでいますね〜。
アンケートが終わって色々みていると、感染対策の取り組みについての案内がありました。これは、あるとないとでは安心感が違いますね。
ちなみに、Prince Safety Commitment(プリンス セーフティー コミットメント)として動画でも解説されていますよ。
と、そこに「大変お待たせいたしました」と、若いのに落ち着いて誠実そうな男性のプランナーさんがやってきました。
プランナーさんとは、先ほどタブレットのアンケートで入力した内容のすり合わせや、希望の日程などについてを話し、お互いが少し打ち解けて来たところで会場見学へ。楽しみ!
まずは挙式会場「Chapel TENKEI」を見学
品川プリンスホテルには、全部で4つの挙式会場があります。
・緑豊かな「ホワイトチャペル」
・水族館の海中トンネルで行う「アクアマリン ウエディング」
・ドルフィンパフォーマンスと行う「ハートフルドルフィン ウエディング」
わかります。3つ目と4つ目が気になりますよね?しかし今回、私達が見学したのは「Chapel TENKEI」と「ホワイトチャペル」の二つです。
「アクアマリン ウエディング」と「ハートフルドルフィン ウエディング」は、どちらも「マクセルアクアパーク品川」(水族館)で行われるので、気になる方はウェディングフェアに申込みしてください!
※品プリの水族館ウェディングについては、下記の記事を参考にしてください。
参考記事:品川プリンスホテル水族館結婚式の口コミ評判は?実際にウェディングフェアに行ってきました!
ということでまず見学に来たのは、室内に水が流れる「Chapel TENKEI」
ウッド調の壁に、緑と白の色使いが気持ちを穏やかにしてくれます。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、十字架の後ろに水が流れていて、とても神聖な雰囲気が感じられます。
こちらは実際の式の様子。素敵ですね♪
収容可能人数は90名。それなりに広さはありますが、ただ天井がやや低いので、どこか閉鎖的な感じは否めなかったです。
ちなみにこの会場を選ぶと、もれなくオルゴールのついた宝石箱がもらえます。
思い出の品になりますね♪
独立型チャペル「ホワイトチャペル」
続いて二つ目は、緑に囲まれた独立型の「ホワイトチャペル」です。
チャペル内に入ると、壁も椅子も一面白で統一された神秘的な空間。
磨かれた大理石の床には、式当日新郎新婦が反射する姿を写真で収めることができます。
実際の式の様子がこちら。素敵ですね♪
上を見ると、天窓が設置されています。上からの自然光で、照明がなくても柔らかい光を演出してるんですね。
ただ、真っ白なせいか少し汚れなどが目立つかもしれません‥。
後ろにはパイプオルガンがあり、当日は聖歌隊の生演奏を聴くことができます。
収容可能人数は100名です。
こちらは、式当日に使う本物の聖書。見た目から、その歴史が伝わってきます。
チャペルを出た目の前には庭があり、晴れているとここでバルーンリリースや集合写真を撮ることができます。
実は、写真中央の大きな「ハイノキ」は、結びつきを意味する樹で、長年この品川プリンスホテルを見守ってきたとのことです。
披露宴会場「ナチュラル」を見学
品川プリンスホテルには、4つの挙式会場と、5つの披露宴会場があります。この組み合わせを決めるのも楽しいですよね♪
披露宴会場は、
・ウッド調に揃えた「ナチュラル」
・プラチナカラーが印象的な「スタイリッシュ」
・ドレスから和装まで鮮やかに映える「モダン」
・シャンパンゴールドを多く使った上品な「エレガント」
の5つがあります。
その中でも今回私たちが見学できたのは、ウッド調に揃えた「ナチュラル」。もともとアットホームな雰囲気がいいと希望していた私たちにはぴったりの会場です。
ウッド調の壁とカーペットに、丸形が可愛い照明。実はこのシャンデリアは水のしずくや木の実をイメージしているそうで、「ナチュラル」という名前通りの会場になっています。
天井がとても高く、実際の広さ以上に開放感があって広く感じました。
この会場には40名~130名が収容できるので、少人数でも大人数でも融通が効きます。
高砂席がこちら
なお、全ての披露宴会場はワンフロア貸切なので、他のカップルと鉢合わせする心配もありません!
最上階で目も舌も満足の料理の試食会
11時からスタートし、挙式会場、披露宴会場を回ってただいまの時刻13時30分。なんてナイスタイミングな時間に試食会なんだ!お腹が空いた!
さて、この試食会はどちらで行うかというと、じゃじゃん!!
この日はあいにくの曇りで見えにくいですが、ホテルの最上階にあるレストラン「TABLE 9 TOKYO」です。
地上約140mの最上階にある「TABLE 9 TOKYO」には、9つのダイニング&バーが併設されています。今回のフェアの試食会は、そんな9つの中の一つ、創作西洋料理のお店でいただきます。
こちらが試食会のメニュー表。可愛い♪
普段あまり来ないおしゃれな空間にそわそわしていると、まずは前菜が到着しました。
正方形の重箱の中に入っていたのは、7つの前菜。
・生ハムとイチジク
・フォアグラとりんごのガトー
・海老とイクラの生春巻き
・スモークサーモンのマリネ
・戻りガツオのミキュイバルサミコソース
・瞬間炙り帆立貝のマリネ自家製ピクルス
‥打つだけで疲れた。ちょっと何言ってるか分からないオシャレな名前のものもあるけど、とにかく全部美味しい!
メインは、お肉か魚から一人一品選べます。私は魚にしましたが、試食とは思えないしっかりしたボリュームに、思わず別でシャンパンを頼んでしまいました!
夜景も綺麗なので2次会として利用しても良いですね。
食べ終わると、まだ営業していない他のレストランも見せてくれました。
こちらは「PRIVATE DINING」。28席の個室で少人数の2次会にも使えます。
こちらは「GRILL & STEAK」。180度の夜景を楽しむことができます。
こちらは「CHEF’S TABLE」。カウンターキッチンがあり、目の前で調理をしてくれる個室の部屋です。
14名まで座れるので、パーティーや会食にも使えます。
まだまだ一部ですが、どれもとても素敵なレストランで、プライベートでも来てみたくなりました!
>>品川プリンスホテルのウェディングサイト※品プリの水族館ウェディングについては、下記の記事を参考にしてください。
参考記事:品川プリンスホテル水族館結婚式の口コミ評判は?実際にウェディングフェアに行ってきました!
※東京都のその他の結婚式場については、下記の記事も参考にして下さい。
>>東京都の結婚式場の口コミ評判一覧
まずは参加者20名時の見積もり価格
ホテルの最上階で食事してからの、シンプルなブライダルサロンに戻っての見積もり。現実に引き戻されます(汗)
さて、気になるお見積もりはいくらなんでしょうか、見ていきましょう!
彼と相談し、挙式会場は2つ目に見た「ホワイトチャペル」で、披露宴会場は「ナチュラル」に決定。
まずは少人数の20名で見積もりを出してもらいました。
料理は13,000円のコース、ドリンクは一人3,800円のフリードリンク。その他挙式料264,000円にドレス、ウェディングケーキ、装花、引出物などがもろもろ入って‥
合計¥1,870,150(参加人数20名)です。
これは安いんじゃないか!?む、すでに何か色々割引されているぞ‥と思っていたら担当のプランナーさんが、
「こちら、当日ご成約された場合のチャペル50%オフや、今月中にご成約された場合の控え室100%オフなどの特典を入れて計算させていただいてます」
との事。なるほど!確かに色々な割引が合間って、もともと¥2,559,200だった金額から¥689,050も値引きされてる!
また、ご祝儀がありますから、この約187万円を支払うわけじゃありません!見積書にもあるご祝儀のシミュレーションのように、
(ご祝儀)3万円×20名=60万円、
(予想負担額)1,870,150-600,000=1,270,150円
と約120万円となります。なので、案外安いですよね?
参加者60名時の見積もり価格
「そしてこちらが60名様分の見積もりです」とプランナーさんが2枚目の見積書を見せてくれました。
どれどれ。内容は全て同じで、人数だけが60名になった見積もり。
合計¥2,986,552(参加人数60名)です。
もちろん、ご祝儀がありますから、実質負担額はもっと減ります。
(ご祝儀)3万円×60名=180万円、
(予想負担額)2,986,552-1,800,000=1,186,552円
となりますので、ご祝儀を考えると参加人数が増えるほど新郎新婦の実質負担額は減りますね。
それにしても、今まで見て来た会場よりも安い気がする。品プリはコスパがいいのかもしれないですね。
その他の費用・特典(持ち込み料・ドレス・ホテル宿泊料割引など)
「品川プリンスホテル」で挙式すると、参加者は特別料金で宿泊することができます。
こちらの「ご婚礼列席者宿泊特別料金」にあるように、
おおよそ半額になります(時期や部屋タイプによる)
これはやっぱりホテルならではのメリットですよね。地方から出てきて疲れた親戚に、いいお部屋でくつろいでもらえます。
その他の費用や条件を列挙すると、
・駐車場は620台あり、無料で利用できます。送迎がないので、駐車場が無料だと助かりますね。
・カメラマンは3万円で持ち込みできます
となります。
ドレスは約3500種類から好きなものを選べて、新郎新婦合わせて20万円~というお得なプランもあります!
ドレスの持ち込みをする場合、新郎は3万円、新婦は5万円が別途かかります。小物は持ち込み無料です。
そして、ゲストのヘアセットや着付けも出来るので、両親と一緒にホテルでゆっくりできるのも嬉しいですね♪
(まとめ)一流ホテルなのにコスパ良し!
「品プリ」と言ってわからない人はいないであろう、有名ホテル「品川プリンスホテル」。挙式会場や披露宴会場を見たのは今回が初めてでした。
過去にいくつかブライダルフェアに参加しましたが、有名ホテルにしてはかなり割安でした。
品プリなら、しきたりや格式を重んじる年配の参加者がいても全く問題ないですし、お得感があります。
ただし本音を言うと、今回見た挙式会場はどこか物足りず、なんだかイマイチという感想。おそらく、今回の見学にはない水族館挙式が人気なのかもしれません。
ただその分、あの最上階での試食会がとても素敵で、総合評価が上がりました!
フェアには色々な種類があり、水族館挙式を体験できるものもあったので、もし気になった方は「品川プリンスホテル」のフェアを検索してみてください♪
>>品川プリンスホテルのウェディングサイト※品プリの水族館ウェディングについては、下記の記事を参考にしてください。
参考記事:品川プリンスホテル水族館結婚式の口コミ評判は?実際にウェディングフェアに行ってきました!
※東京都のその他の結婚式場については、下記の記事も参考にして下さい。
>>東京都の結婚式場の口コミ評判一覧
割引や特典はある?(100万円以上おトクになることも!)
実は、ブライダルフェアへ参加したり式場見学した場合、100万円以上も割引になる事もある特典があります。ですから、ブライダルフェアへの参加や式場見学することをオススメします。
今回もブライダルフェアに参加したので、特別に安くしてもったわけです。
特に、品川プリンスホテルはショッピングモールや商業ビルの中にあります。
なので、「外観や内装は綺麗だけど、窓からの景観が現実的でちょっと興ざめする」「サイトの写真で見るより天井が低くて窮屈な感じがする」「ドレスがちょっと安っぽいな」‥など、サイトのイメージ写真とは違う印象を持つ人もいます(汗)
どんなに良さそうに見えても、実際に式場に足を運んで自分の目で確認してくださいね。
→品川プリンスホテルの無料ブライダルフェアの予約はこちらから(特別割引で100万円以上おトクになることも)
※実際の割引額は上記サイトの「ハナユメ割」欄を確認してくださいね。
※時期や人数によっては、割引額が100万円以下になる場合もあります。
※特別割引は上記ウエディングサイトより無料ブライダルフェアの予約をして成約することが条件です。
東京で自分の希望通りの結婚式場を一括して効率よく探す方法
最後になりましたが、東京で自分の希望通りのピッタリの式場を効率よく探す方法をご紹介します。
口コミサイトで検索する?(掲載されてない式場が多数ある)

・東京の式場を全て網羅した一覧表がネット内になかった(だからこのサイトを作った)
まず多くの人が思いつく方法が、結婚式場の大手口コミサイトなどで検索する事だと思います。
有名なのはリク●ートが運営する「ゼ●シィ」ではないでしょうか?
しかし、このような大手口コミサイトには、掲載されてない結婚式場がたくさんあるのです。
これは、私達(サイト管理人・編集部)がネットだけでなく、タウンページや実際に利用した知人から情報収集したから気付いたのです。
もし、知らなければ、気付かずに大手口コミサイトに掲載されてる式場だけしか比較対象にしなかったかもしれません。本当に恐い話ですよね!
そこで、「同じように結婚式場探しに苦労している人がたくさんいるのでは?」と思って、東京の式場を全て網羅する当サイトをつくりました♪
複数の式場に何度も問合せ?(手間が大変)

ただし、東京の式場を全て網羅するサイトがあったとしても、全ての式場に問合せるのは大変です!
「それぞれの式場にどんなプランがあって料金はいくらなのか?」を何度も電話やメールで、詳細を聞くのは面倒です。
何度も式場に足を運ぶのが時間的に難しい人もいるでしょう。仕事などで忙しくてなかなか調べる時間がとれない人も多いと思います(汗)
どうするのが一番いいの?(スマホで無料オンライン相談できる!)

こんな時は、ウェディングアドバイザーに無料オンライン相談して手間を省きましょう♪
忙しいあなたに代わって、担当アドバイザーが複数の式場に一括して問合せして調べてくれたり、プランを提案してくれますよ。
特に、スマホからビデオチャットで無料オンライン相談ができる「Hanayume(ハナユメ)」はオススメです。
「ハナユメ」はローラさんや渡辺直美さんをCMに起用しているので、ご存じの人も多いかも知れませんね。
無料オンライン相談なら、自宅からスマホまたはパソコンで、最短30分後にビデオチャットで相談できます。
新郎新婦がそれぞれ別の場所から同時にビデオチャットにログインして相談も可能です。
ハナユメは無料オンライン相談だけでなく、全国主要駅の近くに12ヶ所も無料相談デスクを設置しています。
主要駅の近くにあるので、仕事帰りに一人でふらっと相談に行けて便利です。
例えば、首都圏なら「銀座店(銀座一丁目駅)」「新宿駅前店(JR新宿駅)」「新宿西口店(JR新宿駅)」「横浜店(横浜駅)」と、駅より数分以内の場所に無料相談デスクが設置されています。
・時間が無いから何度も現地の式場に見学に行けない!
こんな人は、式場に問合せる前に、まずは無料オンライン相談または無料相談デスクでウェディングアドバイザーに相談しても良いと思います。
また、ハナユメの無料相談デスクは他の大手結婚情報サイトよりも東京の式場に強いので、詳細まで案内してくれたり、シーズンなど条件によっては100万円以上の割引をしてくれたり…と何かとお得です。
>>東京都の結婚式場の口コミ評判一覧