ヒルトン東京お台場のブライダルフェアに実際に行ってきました!
その体験をもとに、「メリット」だけでなく「デメリット」や「改善して欲しい部分」なども含めて、実際に行ってきた感想を正直にご紹介していますので、きっと参考になると思います。


・新交通ゆりかもめ・台場駅より徒歩30秒の好立地
・東京湾・東京タワー・レインボーブリッジが一望できるチャペル「ルーチェマーレ」が人気
・有名ホテルなので、参加者にしきたりや格式を重んじる年配の人が多くても安心
・2つのチャペルと11の披露宴会場があり、様々なニーズに対応できる
・駅から近くて2次会の移動も楽チン(ホテルで2次会もできる)
・参列者が割引価格で宿泊できるプランもある
挙式スタイル |
教会式/人前式 |
収容人数 |
最大600名 |
予算目安(公式サイト見積り) |
80名:300万~400万円程度 |
式場住所 |
東京都港区台場1-9-1 |
駐車場 |
300台(6時間無料) |

結婚式場探しは、式場検索サイトで予約すると色々とお得な割引キャンペーンがあります。
現時点で、商品券プレゼントと結婚式費用の割引で総合的にお得なのがハナユメとマイナビウェディングです。

商品券(電子マネーギフト券) |
16,000円~31,000円 |
もらえる条件 |
式場見学+簡単なアンケート記入 |
結婚式費用の割引 |
100万円以上おトクになることも! |
期限 |
2022年5月26日まで |

商品券(電子マネーギフト券) |
16,000円 |
もらえる条件 |
式場見学+簡単なアンケート記入 |
結婚式費用の割引 |
100万円以上おトクになることも! |
期限 |
2022年5月18日まで |
どちらも式場見学で商品券がもらえるのですが、ハナユメはもらえる商品券の金額が高いのでお得です♪
まずはハナユメで気に入った式場がないかチェックしてみるのがオススメです。
ただし、ハナユメで掲載されてない式場がマイナビウェディングには掲載されている事もあるので、念の為にどちらもチェックする方が良いですね。
キャンペーンには式場見学だけでなくアンケート記入などの条件があります。必ず公式キャンペーンサイトで条件を確認してくださいね。
→式場見学で商品券がもらえるハナユメの公式キャンペーンサイトはこちら
→式場見学で商品券がもらえるマイナビウェディングの公式キャンペーンサイトはこちら
ヒルトン東京お台場はこんな人にオススメ
向いてる人
・接客や料理やドレスやロケーションなど、全てが高いレベルでバランス良く整った式場を探している
・景観が良くて設備の整った式場を探している
・出席者にはしきたりや格式を重んじる年配の人も多い
・駅から近くて2次会の移動も楽な場所が良い
向いてない人
・費用はとにかく安くおさえたい人
※ヒルトン東京お台場は人気があるので、相場より安くなりません
ブライダルフェアに参加した口コミ・体験レビュー

今回は、目の前に海が広がり東京タワーとレインボーブリッジが一望できる「ヒルトン東京お台場」のブライダルフェアに行ってきました!
ヒルトンという格式高いホテルで一体どんな結婚式ができるのか?実際に体験してきたので中の様子を詳しくお伝えします。
最寄り駅は新交通ゆりかもめ「台場駅」
今回私が参加したのは平日のお昼14時からの部。「【海と東京の景色を一望】2つのチャペル体験フェア」というフェアを予約しました。
「ヒルトン東京お台場」は新交通ゆりかもめ「台場駅」から約30秒、りんかい線「東京テレポート駅」からは歩いて10分程で行けます。
ちなみに、ホテルの地下に300台収容可能な駐車場があるので車でも大丈夫です。親族は8時間、列席者は6時間無料です。
今回は彼と一緒に参加したのですが、私たちは「台場駅」で降りたので、そっちのルートでご紹介します♪
まず改札を出たら案内板にあるように「ヒルトン東京お台場」方面(改札を出て左)に歩きましょう。
少し進むと「←Hilton」と書かれた案内板があるので、それに従って左折して進みます。
すると、本日の会場「ヒルトン東京お台場」に到着!
駅からここまで約30秒。ゆりかもめで景色を楽しみながら駅について、ホテルまでもあっという間。立地も申し分ないです。
ちなみに、海は反対サイドにあるのでご安心ください♪
ホテルを上空から見るとこんな感じです。
入り口から入ると、
目の前には大きな螺旋階段が広がっています!
ちなみにこの螺旋階段は、写真撮影で使われる人気のスポットだそうです。確かに、ドレスが映えそう。
素敵ですね♪
ブライダルフェアの会場は一つ下の階なので、さっそく向かいます。
プランナーさんとの相談会
木目を基調とした壁の館内を奥に進んでいくと、ブライダルサロン「Olive Garden」が見えてきました。
中に入ると、予想以上の広さに驚き!緑やベージュなど、落ち着く自然の色合いを使った室内がとてもリラックスできるお部屋です。
平日のこの時間だからか、フェアに来ているのは私たちしかいなく、自由にのんびり相談できそう♪
プランナーさんが来るまでの間に、簡単なアンケートを書きます。
・希望日、理由
・(ホテルの写真の中で)どの写真が気になるか
・二人の趣味や思い出の場所
など、タブレットと書類でいくつか結婚式に向けての希望についてなどの質問に答えます。
アンケートを答えていると、スタッフの方が「お待ちの間、シーズナルノンアルコールドリンクをサービスしているんですが、いかがでしょう?」と言ってきたので、食い気味に「ください!」と言って出してもらったのがこちらの綺麗な飲み物。
東京湾をイメージしているそうで、味はカルピスですごく美味しかったです♪
プランナーさんが来るまでサロン内を見学していると、引き出物の展示がありました。
可愛らしい食器や
雑貨、お菓子など種類がたくさん!さすがヒルトンというようなおしゃれな引き出物・引き菓子がたくさん並んでいました♪
すると、今日担当してくれるブライダルプランナーの方がこちらに来ました。
丁寧なのにとても気さくで話しやすく、雑談も込めて最初から結構話し込んでしまいました。
もちろん、先ほど回答したアンケートをもとに結婚式の話もして、いよいよ会場見学のスタートです!
海を一望するチャペル「ルーチェマーレ」
「ヒルトン東京お台場」には2つのチャペルがあります。「ルーチェマーレ」と「デルフィオーレ」です。
まず最初に見学に向かうのは、このホテルのメインと言っても過言ではない、海を一望できるチャペル「ルーチェマーレ」(最大収容人数70名)です。
ではさっそくチャペルに入りますよ!じゃん!どうですか?
想像以上にオーシャンビューで、海と東京タワーとレインボーブリッジが一望できますね!
実はよく見ると、十字架の下にちょうど東京タワーがくる作りになっているんです。
実際の式の様子がこちら。素敵ですね♪
ちなみに夕方の挙式にすると、チャペル内を夕日と夜景がとても綺麗に彩ってくれるみたいですよ♪
ナイトウェディングも良いですね♪
祭壇側から入り口を見た光景です。
参列席との距離はほどよく近くてアットホームさも味わえる空間。インテリアが白で統一されていて、まるでこの空間だけ別世界のように感じます。
チャペルの左側の道を抜けるとゲスト用控室があります。
ガラス張りなので、挙式を待ちながらグラス片手に景色を楽しめるのも良いですね。
ちなみに、この日は実際に結婚式が執り行われていて、準備のために新郎新婦控室や親族用控室の見学はできませんでした。
また、式が終わるとチャペルの外でフラワーシャワーやバルーンリリースも出来ますよ。
本格ルネサンス様式のチャペル「デルフィオーレ」
こちらのチャペルは、木の温もりとステンドグラスの光に囲まれた本格ルネサンス様式のチャペルです(最大収容人数100名)
チャペルの手前にちょっとしたスペースがあり、そこには何やら芸術的なオブジェが。
ここはフォトスペースになっていて、「ルーチェマーレ」で挙式をした人はウェディングフォト撮影が可能とのこと。
こんな感じです。
ではいよいよ、チャペルオープン‼︎
木の温もりを感じる内装です。ステンドグラスは少ないのですが、照明の暖かさがとても落ち着きを与えてくれるチャペルです。
こちらは祭壇から入り口を見た光景です。
席や床に散りばめられた花がとても印象的で、チャペル全体に自然を感じる空間です。
祭壇には本物のパイプオルガンがあり、入場の時にはこれにチェロも加わった生演奏で迎えてくれます。
感動的な式になりますね!
実際の式の様子がこちら。素敵ですね♪
披露宴会場「ルミナス」
挙式会場の次は、披露宴会場の見学です。
ヒルトン東京お台場には11部屋の披露宴会場があります。6~600名までの収容人数の幅があり、親族だけ・中団体・大人数など、どんな人数の式にも対応できます。もちろん2次会もできますよ♪
その中でも今回は、「ルミナス」「シリウス」「レインボーテラス」「オーキッドルーム」の4つの披露宴会場を見学してきたので、順番に紹介します。
まず最初は「ルミナス」。こちらは60~120名を収容できます。
見学時は会議のレイアウトになっていたので高砂席などの設置や装飾はありませんでしたが、大きなガラスの窓から海、東京タワー、レインボーブリッジが綺麗に見えました。
もし高砂を設置してたとしたら下の写真の黒い机のあたり、窓を背にして新郎新婦が座るようになります。
背景が東京湾と東京タワーなんて素敵ですよね!
高砂側からは、壁一面に映し出されるプロジェクターの映像が見えます。
ここに流れる映像は選べます。春は桜、冬は雪など、季節による映像を流すことが多いようです。
披露宴会場「シリウス」
「シリウス」は60~120名を収容できます。ネイビーの絨毯がスタイリッシュな雰囲気を演出しています。
こちらが高砂。
高砂側からはしっかり会場全体を見渡すことができます。壁にはクリスタルビーズが光り、照明を落とした時の雰囲気が良いですね。
ちなみにこの「シリウス」、会場を出ると最初に紹介したホテル入口の螺旋階段につながっているんです。
吹き抜けになっているので開放感があります。
下を見ると3階とは思えない高さに少しドキッとしますが、もしここで結婚式を挙げるなら、絶対にこの螺旋階段で写真を撮ってもらいたいですね!
披露宴会場「レインボーテラス」
「レインボーテラス」は40~80名を収容できます。
天井の照明がおしゃれで、絨毯の色合いが海とマッチしていますね。
「ルミナス」と同じように大きなガラス窓から海が一望できて、しかもテラスもついている会場です。
披露宴会場「オーキッドルーム」
「オーキッドルーム」は6~18名を収容できる少人数向けの会場です。
見学時は会議用のレイアウトになっていましたが、式当日はテーブルクロスや装花などの装飾で一気に華やかさが出ます。
ソファーや本などのインテリアが置かれているので、自宅に親戚を招いているようなアットホームな空間です。
親戚だけでゆったりくつろぎながら楽しめる会場です。
衣装室(ドレス・タキシード)の見学
全ての会場見学が終わったところで、プランナーさんから「よかったらドレスも見てみますか?」との提案が。
「え!見れるんですか?」とテンションが上がった私を衣装室に連れて行ってくれました。
ここが衣装室。実は今まで衣装室に入ったことがなく、たくさんのドレスが並べられてる光景を目の当たりにするのは初めてなんです。
綺麗すぎてため息が溢れます♪
衣装室の中にはたくさんの種類の素敵なドレスが用意されていて、今日で一番テンションが上がります。全部で1000種類ほどあるそうです。
もちろんタキシードも種類豊富に用意されていて、珍しいカーキやワインレッドなどの色も揃っていました。
ちなみに、衣装の持ち込みはドレスが5万円、タキシードが3万円です。小物は持ち込み料は無料です♪
衣装室の隣には写真室もありました。
ヒルトン東京お台場は他社撮影など持ち込みができないので、全てホテル専属のプロカメラマンにお願いする形になります。
※東京都のその他の結婚式場については、下記の記事も参考にして下さい。
>>東京都の結婚式場の口コミ評判一覧
最後は見積もり(費用は高い?)
ドレスの余韻に浸りながら、最後はサロンに戻ってお見積もりです。
プランナーさんに感想を聞かれながら、少人数と大人数で迷っているので、海の見える「サンライズテラス」と「レインボーテラス」で見積もりを作って欲しいとお願いしました。もちろんチャペルは「ルーチェマーレ」。
見積もりを待っていると、またスタッフの方がシーズナルノンアルコールドリンクを持ってきてくれました。
これも美味しい♪
さて、ドリンクを満喫しているところにプランナーさんが戻ってきました。さて、おいくらでしょうか!
■参加人数20名で1,847,770円(挙式会場「ルーチェマーレ」、披露宴会場「サンライズテラス」)
料理は16,159円のシトロンコース、挙式料175,000円に披露宴会場料110,000円、衣装、音響、装花、引出物などがもろもろ入って‥
バン!!!1,847,770円です。
ヒルトンということで身構えていたけど、思った以上に安い!
「メモリアルプラン」というキャンペーンと、HP予約特典、成約特典も付いてるのでここまで割引してくれたようです。
プランナーさん曰く、2022年の8月までに挙式を契約すると、挙式料が半額になったり、フラワーシャワーが無料になったりするそうです!
また、キャンペーン関係なく秋は人気なので高くなるそうです。
続いて、60名分の見積もりです。
■参加人数60名で3,580,586円(挙式会場「ルーチェマーレ」、披露宴会場「レインボーテラス」)
料理、挙式料に披露宴会場料170,000円、衣装、音響、装花、引出物などがもろもろ入って‥
3,580,586円です。
さっきの20名の値段を見た後だと、一気に高くなった気がしますね!
こちらも同じように、プランで値引きされたお値段です。
また、ご祝儀が1人当たり3万円ほどあります(20名✕3万円=60万円、60名✕3万円=180万円)
ご祝儀分を差し引くと、20名と60名の場合の新郎新婦の実質的な負担額はそれほど無いですね。
また、料理のプランは全部で4種類。
16,159円の「シトロン」、18,645円の「オリーブ」、21,131円の「ハーブ」、25,538円からできる「オーダーメイド」です。
支払いは、挙式の10日前までに振り込み・現金・クレジットカードで前払いになるそうです。
(まとめ)海が見えるチャペルと少人数の結婚式が魅力に感じたヒルトン東京お台場
ヒルトン東京お台場は「ホテルでの少人数の結婚式」を希望するならかなり魅力的に感じました。
というのも、海の見えるチャペル「ルーチェマーレ」はそこまで広々しているわけでもなく、少人数の披露宴会場「サンライズテラス」でも海が見えるし、予算も良心的で良かったです。
特に今の御時世、結婚式といえども多数の方をご招待するのは憚られるかもしれません。そういう状況ともマッチしていると思います。
「ヒルトン東京お台場」の特徴はやっぱり海を一望できるチャペルだと思います。
駅近で海が見える眺望があって名門ホテル「ヒルトン」で式ができるのに、費用はかなり良心的でした!
チャペル「ルーチェマーレ」の眺望を一度は体験しても損はないですよ。気になった方はぜひフェアを予約してみてください。
>>ヒルトン東京お台場のウェディングサイト※東京都のその他の結婚式場については、下記の記事も参考にして下さい。
>>東京都の結婚式場の口コミ評判一覧
割引や特典はある?(100万円以上おトクになることも!)
実は、ブライダルフェアへ参加したり式場見学した場合、100万円以上も割引になる事もある特典があります。ですから、ブライダルフェアへの参加や式場見学することをオススメします。
今回もブライダルフェアに参加したので、特別に安くしてもったわけです。
実際に会場に行ってみると「外観や内装は綺麗だけど、窓からの景観が現実的でちょっと興ざめする」「サイトの写真で見るより天井が低くて窮屈な感じがする」「ドレスがちょっと安っぽいな」‥など、サイトのイメージ写真とは違う印象を持つ人もいるかもしれません(汗)
どんなに良さそうに見えても、実際に式場に足を運んで自分の目で確認してくださいね。
→ヒルトン東京お台場の無料ブライダルフェアの予約はこちらから(特別割引で100万円以上おトクになることも)
※実際の割引額は上記サイトの「特典」欄を確認してくださいね。
※時期や人数によっては、割引額が100万円以下になる場合もあります。
※特別割引は上記ウエディングサイトより無料ブライダルフェアの予約をして成約することが条件です。
東京で自分の希望通りの結婚式場を一括して効率よく探す方法
最後になりましたが、東京で自分の希望通りのピッタリの式場を効率よく探す方法をご紹介します。
口コミサイトで検索する?(掲載されてない式場が多数ある)

・東京の式場を全て網羅した一覧表がネット内になかった(だからこのサイトを作った)
まず多くの人が思いつく方法が、結婚式場の大手口コミサイトなどで検索する事だと思います。
有名なのはリク●ートが運営する「ゼ●シィ」ではないでしょうか?
しかし、このような大手口コミサイトには、掲載されてない結婚式場がたくさんあるのです。
これは、私達(サイト管理人・編集部)がネットだけでなく、タウンページや実際に利用した知人から情報収集したから気付いたのです。
もし、知らなければ、気付かずに大手口コミサイトに掲載されてる式場だけしか比較対象にしなかったかもしれません。本当に恐い話ですよね!
そこで、「同じように結婚式場探しに苦労している人がたくさんいるのでは?」と思って、東京の式場を全て網羅する当サイトをつくりました♪
複数の式場に何度も問合せ?(手間が大変)

ただし、東京の式場を全て網羅するサイトがあったとしても、全ての式場に問合せるのは大変です!
「それぞれの式場にどんなプランがあって料金はいくらなのか?」を何度も電話やメールで、詳細を聞くのは面倒です。
何度も式場に足を運ぶのが時間的に難しい人もいるでしょう。仕事などで忙しくてなかなか調べる時間がとれない人も多いと思います(汗)
どうするのが一番いいの?(スマホで無料オンライン相談できる!)

こんな時は、ウェディングアドバイザーに無料オンライン相談して手間を省きましょう♪
忙しいあなたに代わって、担当アドバイザーが複数の式場に一括して問合せして調べてくれたり、プランを提案してくれますよ。
特に、スマホからビデオチャットで無料オンライン相談ができる「Hanayume(ハナユメ)」はオススメです。
「ハナユメ」はローラさんや渡辺直美さんをCMに起用しているので、ご存じの人も多いかも知れませんね。
無料オンライン相談なら、自宅からスマホまたはパソコンで、最短30分後にビデオチャットで相談できます。
新郎新婦がそれぞれ別の場所から同時にビデオチャットにログインして相談も可能です。
ハナユメは無料オンライン相談だけでなく、全国主要駅の近くに12ヶ所も無料相談デスクを設置しています。
主要駅の近くにあるので、仕事帰りに一人でふらっと相談に行けて便利です。
例えば、首都圏なら「銀座店(銀座一丁目駅)」「新宿駅前店(JR新宿駅)」「新宿西口店(JR新宿駅)」「横浜店(横浜駅)」と、駅より数分以内の場所に無料相談デスクが設置されています。
・時間が無いから何度も現地の式場に見学に行けない!
こんな人は、式場に問合せる前に、まずは無料オンライン相談または無料相談デスクでウェディングアドバイザーに相談しても良いと思います。
また、ハナユメの無料相談デスクは他の大手結婚情報サイトよりも東京の式場に強いので、詳細まで案内してくれたり、シーズンなど条件によっては100万円以上の割引をしてくれたり…と何かとお得です。
>>東京都の結婚式場の口コミ評判一覧